先日、茨城在住のブロガー・ torishinさんより茨城県守谷市をご案内していただきました。
茨城県というと東京とはくっついていないので、どーしても遠いイメージでしたが、行ってみると意外と近い!
おまけに見たことがない見所沢山の地で、参加ブロガー一同、大満足の大人の遠足となりました。
今回はブロガーセレクションメンバーの記事を中心にご紹介しますね!
茨城に、いきなりイタリア・トスカーナ出現!
当日、私は午前中に用があり、午後からの参加になったのですが、めっちゃ行きたかったと記事を読みながら涙。
茨城県にいきなりイタリアのトスカーナ出現しているんですから!
美しい写真で紹介されている茨城のイタリアは、読めば読むほど不思議な感覚!
ここは、ぜひ行ってみたいです!
▼今回ご紹介した『yocco』の記事
・日本にあるトスカーナ。さくら坂 vivace(ビバーチェ)。
今回の茨城ブロガーツアーの全てが分かる!
今回の茨城ブロガーツアーの全てが分かる記事。
茨城県は『魅力度ランキング最下位』の県ということですが、そんなことないでしょ!ってくらい楽しませていただきましたね。
灯台下暗しではないですが、東京から3、40分程度というと競合(?)が多すぎ、声を大きく出さないと伝わらない悲しさはありますね!
知らないというのがもったいないくらい、楽しいところでした。
記事には不思議なつくばえエキスプレスのチケットもご紹介されているので、茨城県につくばエキスプレスで行かれる方は要チェックです!
▼今回ご紹介した『元うなぎ屋NEO』の記事
・『茨城県の魅力を知る旅』(守谷編)で、「ここはすごい」をいっぱい感じてきました!(概要編)
地上60m!関東平野を眺めながら出来たてのアサヒスーパードライを飲む幸せ!
今回の茨城ブロガーツアーのメインイベントとしてご予約していただいたアサヒビール茨城工場。
朝から参加されたブロガーさんたちは、他のところも楽しかったようで、メインイベントとなったのは私だけ(笑)。
いえいえ、それほど茨城が奥深かったということなんですね!
ビール工場の見学は何箇所か行ったことがありますが、地上60mのところにある試飲会場は初めてです!
関東平野の地平線を眺めながら出来たてのアサヒスーパードライを飲む幸せ!
ナイスビューです!
工場の敷地自体、東京ドーム9つ分ということで土地は沢山あると思うのですが、あえて地上60mに試飲会場を作ったアサヒビール茨城工場の試飲会場はビールの美味しさも増しますね!
また、ぜひ行きたいですね。
▼今回ご紹介した『ちわわのまま』の記事
・気分爽快!な、アサヒビール茨城工場で出来たてのアサヒスーパードライを飲んできた!