ブロガーセレクションで以前もご紹介した銀座でジンジャーの魅力を発信する『銀座のジンジャー』。
4月24日にカフェがリニューアルしました。
今回も取材させていただきましたので、ご紹介します。
今回のリニューアルでは、お酒がメニューに加わり、私的にはテンション上がりましたね。
そして、がっつりお食事できるメニューも加わり、女性メインのお店ですが、男性も楽しめるメニューが誕生です。
カップルで銀座での食事にも重宝すると思います。
女性は冷えに敏感ですぐに症状を訴えますが、男性にとっても冷えは同じこと。
体は冷やさないほうがいいですよね。
今回、食事メニューやお酒が増えたこともあり、男性の方にも冷え性対策のために、通ってもらいたいお店だと思いました。
それでは、ブロガーの記事をご紹介します。
普段から冷え性対策に生姜を摂ってきたyoccoの感想
銀座のジンジャーは始めてのyocco。
普段から冷え性対策に生姜を摂ってきたものの、生姜のレパートリーが少なかったそう。
そんなyoccoは商品ゾーンもたくさん撮影されています。
いくら体に良くてもワンパターンだと飽きてしまいます。
銀座のジンジャーにはたくさんの種類のジンジャーシロップがあります。
これなら飽きずにジンジャー生活を続けられそうですね♪
▼今回ご紹介した『yocco』の記事
・「銀座のジンジャー」パンケーキ、キーマカレー試食会。
お酒の登場でテンションMAX(笑)
今まで銀座のジンジャーではスイーツとソフトドリンクって感じのカフェでした。
なので、お酒には驚きました!
飲んでみると、モスコミュールはより爽やかになり、とっても美味しい♪
アルコールは元々体を温めるものですが、ジンジャープラスでより体が温まりましたよ!
これから暑くなると冷たいものが美味しくなり、ついつい体の中から冷やしてしまいがちです。
銀座でお茶をするときは冷え性対策のためにも、銀座のジンジャーを利用したいと思いました。
また、銀座のジンジャーは電源カフェでもあるので、体のエネルギーチャージと共に携帯のパワーチャージも助かります。
▼今回ご紹介した『ちわわのまま』の記事
・リニューアルした銀座のジンジャーではおしゃれで美味しいお酒が飲める!