最近、30,000円ほどするスマホに使えるイヤフォンを超短期間でしたがモニターさせていただきました。
私はあまり音にはこだわりが無く、外部の音を遮断までいかなくっても、とりあえず聞ければいいやと思っていました。
なので普段はiPhoneについてきたイヤフォンか、出かける時に忘れたら100均に駆け込んで、とりあえず買うということをしてきました。
ところが今回、BOSEのQC20をお借りして、音にこだわりが無い私でも、違いが分かるほど、音を楽しむことができました。
以前はイヤフォンを大金を払ってまで買おうと思っていませんでしたが、BOSEのQC20を体験させてもらい、高価なイヤフォンには、それに見合った価値があると思いました!
今回、ブロガーセレクションメンバーでは私とDigital Life Innovatorが体験していました。
Digital Life Innovatorの記事を読んでいて、気が付いたのはQC20は低音のノイズに対して実力を発揮してくれること。
私は電車の中では電車の騒音は軽減されたものの、女性の車内アナウンスはクリアに聞こえました。
とても不思議に思っていたんですが、なにしろ超短期のモニターのため(イヤフォン到着後5日目にはBOSEに返却到着w)、不思議~~~すごい~~で終わってしまったんですが、Digital Life Innovatorの記事を読んで納得(笑)。
同時に同じものをモニターしている人の記事は頼りになりますね!
Digital Life Innovatorの最後のKLMの記載も参考になりました。
ANAのは、私が持っている100均のものよりも断然雑音の遮断が秀逸で快適に過ごせましたけどね(笑)。
▼今回ご紹介した『Digital Life Innovator』の記事
・[PR] 長距離移動での騒音のストレスをキャンセル BOSE QuietComfort 20
▼今回ご紹介した『ちわわのまま』の記事
・不快な騒音だけが抑えられ必要な音だけクリアに聞こえるBOSE(ボーズ)QC20[PR]