スープは粉にお湯を入れる派です(笑)。
手軽に利用しているんですが、やはり自分で野菜を生から煮たもののほうが美味しいw
体に栄養が染み渡る感じがしますよね。
でも、なかなか生の野菜からスープを作ろうという気が起きません。
本格的なスープにするには、ミキサーにかけたりコシたりと、手間がかかる料理です。
なので、お店でも『手作りのスープ』と聞くと、とてもありがたい気持ちになります。
私にとっては、スープは身近だけど遠い存在?
でも、今度作ってみようか?って思わせる記事がありました。
yoccoのスープストックトーキョーの料理教室の話。
とても参考になったのが、調理する際の野菜の大きさ。
ちょっとコレは目からウロコ。
美味しさを引き出す大きさってあるんですね!
yoccoの記事を参考にして、今度作ってみようかな?
▼今回ご紹介した『yocco』の記事
・体温があがるアートなスープ「おいしい教室~スープのじかん~」