平等院鳳凰堂と言えば、10円玉に描かれていたりして、めっちゃ身近に感じられる歴史的な建物です。
なんと、10,000円に描かれている鳳凰は平等院鳳凰堂のものだとか。
今年も、ずーと側にいる親しみのある建物ですね。
とはいえ、私も高校の修学旅行で見ただけ。
それ以来、行ってないです。
身近なようで、なかなか見れないですね。
Digital Life Innovatorの記事で知ったのですが、平等院鳳凰堂の近くには【宇治市源氏物語ミュージアム】があるそう。
源氏物語を解説した展示があるミュージアム。
そういうものがあったんですね!
私は読んでいないのですが、興味はありました。
ここに行ったら、物語の内容とか分かるのかな?
読まずに内容を知りたい(笑)
行ってみたくなりました!
▼今回ご紹介した『Digital Life Innovator』の記事
・宇治市源氏物語ミュージアム と 平等院鳳凰堂