私は今までブログに使う写真はノー加工。
撮って出しでした。
写真の加工が面倒臭いというのが大きな原因ですが、加工すると別のものになるような感じもしていました。
ところが最近ハマっているInstagram。
Instagramもイロイロな使い方があると思うのですが、Instagramにおいて私が好きな写真は写真そのものを出しているものより、全く違う色や状態に加工したものが今は好きですね。
というワケで、私の写真もぐいぐい加工してInstagramに載せています。
そうなると気になるのが加工するソフト。
やはり面倒臭がりの私はInstagramについているものを使っているんですが、そろそろ他のものを使いたくなってきました!
そんな私が気になった記事のご紹介です。
Digital Life InnovatorがGoogleが買収したNik SoftwareのLightroom/Photoshop/Aperture用の写真編集プラグイン集「Nik Collection」を書いています!
最近、写真展などに行くと、どうしたらどういう設定でこんな写真が撮れるんだろう?って思っていましたが、加工の技術も相まっているようですね!
これからは撮るだけではなく加工の技術も磨かなきゃって時代になるんでしょうか。
▼今回ご紹介した『Digital Life Innovator』の記事
・GoogleのLightroom/Photoshop用の写真編集プラグインNik Collectionを無料ダウンロードしてHDR合成してみた