データのクラウド保存は、私の界隈をみても今や常識というか当たり前のように思います。
Dropbox派? Evernote派? などブロガーが集まると話題になります。
『ノマド』と称してカフェなどで作業したり、コワーキング・スペースなどで作業したり、パソコンやスマホなどがあれば、どこでも仕事ができる時代。
いちいちデータを持ち歩かなくても、クラウド保存しているものを取り出して作業できるので、クラウド保存は時代のニーズにも合っていますね!
Dropboxは以前から使っていたものの、無料のものだったので、使えるものは2GB。
デジカメを使っている人なら体感的に2GBの少なさが分かると思います。
私もDropboxはほぼ使っていなくて、Dropboxを使っている人とのデータの受け渡しを専門に使っていました。
今回、私は1TBのDropbox Proをモニターさせていただきました。
TBという単位はテレビのHDDを想像するくらい膨大です!
私はデータとして保存しておきたいものは写真です。
1TBもあると、かなりの量の写真が保存できます。
Dropbox Proは有料ですが、安心できるので安心料かな?って思っています。
▼今回ご紹介した『ちわわのまま』の記事
・Dropboxを使うことでInstagramがますます楽しくなった!