地方の祭りはだんだん縮小、またはやらなくなっていく一方で、こんなにも絢爛豪華なお祭りが地元民の手で行われていることがわかりました。
ユネスコ無形文化遺産にも登録提案中(今年審査)の佐原の山車行事。
すでに国の重要無形民俗文化財だそうです。
私は、こんなに立派な山車は見たことが無く、記事を読んでいてわくわくしました!
それにしても山車の彫刻も素晴らしいですね。
今ではどこでも彫刻などができる職人さんが減っているとかいなくなったと聞きます。
それがあるからなおさら貴重だと思いました。
記事は写真たっぷりで、その場に行かずとも臨場感が伝わってきます!
日本でもこのような大祭は珍しく、ぜひ世界にも知ってもらいたいですね!
▼今回ご紹介した『Digital Life Innovator』の記事
・FUJIFILM X-Pro2 ユネスコ無形文化遺産提案中の佐原の山車、全24台を観てきました
・FUJIFILM X-Pro2 香取市合併10周年記念山車特別曳き廻し