今回、初めて知ったのですが『牛肉記念日』というものがありました。
明治5年1月24日、明治天皇が1200年間禁止されていた牛肉を召し上がり、これにより日本で一気に牛肉文化が定着したそう。
実は、この『牛肉記念日』には熱い戦いの末、勝ったものだけが堪能できる牛肉があります。
その戦いはすでに11月には決着しており、勝者はひたすら2ヶ月ほど『牛肉記念日』を待つのです(笑)。
今回、私も激戦に勝ち抜いたお友達のおかげで、年に一回、今半で堪能できる『すき焼き食べ放題』を楽しんできました!
それも人形町本店で!
とても時代を感じさせる建物は、見ただけでテンション上がりますね。
数寄屋造りのレトロな建物で、一人一人焼いていただくすき焼きは本当に贅沢!
今年のエネルギーチャージをした感じ?
このまま、闘牛のように猛進しましょうか(笑)。
年初にふさわしい、美味しい食べ放題を堪能しました!
▼今回ご紹介した『Digital Life Innovator』の記事
・牛肉記念日 人形町今半本店ですき焼き食べ放題
▼今回ご紹介した『ちわわのまま』の記事
・『牛肉記念日』に人形町今半ですき焼き食べ放題で満腹!満腹!